掘り出し物ザックザク!

〜軒先の気軽さと便利さ〜

もう何年前のことか覚えておりませんが、自分が幼少のころは、我が家にも’行商人’がよく来ました。
干物売りや、豆腐屋さん、ラーメンの屋台も来ました。
駄菓子屋や酒屋がある程度の町には、そういう流しで来る行商人が、家の軒先を借りて店を開き、そこに近所の方が来てゆったりと話をしながら買っていく。
それは、どこの町でも当たり前の風景だったと思います。

そんな軒先のイメージを再現できればと、我が家の庭先の植木畑をお客様との商談場所兼お茶飲み場として作っていくことにしました。
材料を探されている方に販売をする目的だけではなく、相談やアドバイス、情報交換の場としてもお役に立てていきたいと考えております。
軒先の店主の性格上、きっちとした形が作れません。
肩を張らずに語り合える場にできればいいと思っております。
今後、数年がかりで全体を徐々に整備していきます。

プロ、素人を問わず、庭好きな方、興味のある方、買い物がてらに立ち寄ってみる方、大歓迎です。ご利用方法は下記に記します。

〜お店の使い方〜

普段は、お客様宅の造園、手入れ仕事となるためお店にはおりません。
お手数ではありますが、基本的に事前連絡の上、日時を決め接客させていただきます。
連絡をいただいていれば、こちらがいないときでもご自由に見ていただいて結構です。
普通のお店と違い、時間は決めていないので、店主の都合が合えば、いつでも開店いたします。
もちろん、お茶飲みだけでも結構です。

使い勝手が面倒な分、価格に反映させていただきます。
しかも、通常の店舗のように、一つ一つに値段がつくとは限りません。
中にはお得意様サービス品もありますし、おまけをつけることもあります。
そういう駆け引きも楽しみの一つ。
どれだけ店主と仲良くなれるかで、値段も変動すると思ってください。
先ずは下記からメールをくださいませ。






〜配達・発送について〜

ご購入された商品の配達も承ります。
料金は品物、配達先によって変動が激しいので掲載は控えさせていただきます。
御心配の方は、先にご相談ください。
現在のところ準備が整っておりませんので、配送、ネット販売等は行っておりません。

駐車場から見た軒先の状態。

相嶋造園

親サイトも情報満載!